株式会社マックブレイントップページ > 人事コンサルティング用語集 > その他

人事コンサルティング用語集 - その他

QWL

QWLは、quality of working lifeの訳で、労働の生活の質の意味で、労働者の労働の生活の質を問題提起した用語です。労働の画一化、標準化、機械化などが進んで、人が仕事へ適応していきましたが、そのために、人間性の喪失が進み、健康や精神の疾病や衛生上の諸問題が多く発生しています。これらの反省から、人間性を回復し、人間が人間らしくどのように仕事への取り組みを考えていったら良いのか、仕事への働きがいや仕事の質の向上をテーマにして再検討が行われています。

カテゴリー:その他,か行

ページの先頭へ戻る

マズローの欲求段階説

マズローの欲求段階説は、心理学者マズロー(アメリカ)の提唱した考え方で人間の欲求は、自己実現の欲求、自我の欲求、社会的欲求、安全の欲求、生理的欲求の5段階の構造であり、下位の欲求が満たされるとより高い欲求に移行し、最高位の欲求は自己実現の欲求であるといっている。

カテゴリー:その他,ま行

ページの先頭へ戻る

グロバリゼーション

グロバリゼーションは、国際化が進み、特に、市場経済が世界規模で拡大し、これに伴い人や技術の交流、製品や資金や資源の流通等が国境を越えて拡大してきたこと等により、人の考え方や生き方、さらには文化、流行などあらゆることで統合化、平準化が進んでいる現象を総称していいます。

カテゴリー:その他,か行

ページの先頭へ戻る

因子分析

因子分析は、多変量解析の1つで、観測データから個々の構成要素を掴むことで共通する因子を導出する技法で、これらに対する特性や対策作成に使用されます。なお、心理学のパーソナリテイの特性理論研究手法などに使用されています。

カテゴリー:その他,あ行

ページの先頭へ戻る

春闘

春闘は、毎年春頃に行われる労働条件の改善を要求する労働組合の団体交渉をいいます。大手企業の春闘から始まり、大手の動向がおおよそ決まった後、中小企業がそのベースをもとに春闘が行われています。春闘は、1955年に始まり、毎年、 賃上げ要求が行われ、一時は、大きなストライキで大幅な賃上げが行われていましたが、バブル崩壊後の長引く不況に伴い、春闘は、格差是正、貧困解消、雇用の増加などを訴えるようになっています。

カテゴリー:その他,さ行

ページの先頭へ戻る

ILO

ILOは、国連の専門機関の1つで、各国の労働立法や適正な労働時間や賃金、労働者の保険、衛生等に関する条約や勧告、指導を行う国際機関で2013年9月現在、加盟国は185、日本は、1954年から常任理事国になっています。本部は、ジュネーブ。総会と理事会は、各国の政府、使用者、労働者の各代表で構成され、総会で採択された条約や勧告は、加盟国でこれの批准等が行われることになっています。

カテゴリー:その他,あ行

ページの先頭へ戻る

デユーデリジエンス

デユーデリジエンスは、企業の合併や統合、あるいは不動産取引など契約前に事業内容、資産財務、法務などあらゆる必要な調査を行い、取引の行為者として正当な注意義務や努力を行うことをいいます。このデユーデリジエンスの結果は、契約内容や価格の決定などに反映されます。

カテゴリー:その他,た行

ページの先頭へ戻る

ワーキングプア

ワーキングプアは、働けど、その収入では生活できず、生活保護の水準も下回るような状態をいいます。1960年代のアメリカで、働かないで所得扶助を貰うほうが得という人が増えて流行語になった言葉です。このような状態を改善するため、最低賃金の引き上げや非正規社員と正規社員の格差是正、非正規社員の正社員化などが求められています。

カテゴリー:その他,ら行・わ行

ページの先頭へ戻る

ストック・オプション

ストック・オプションは、あらかじめ設定されている価格で企業の株式を購入できる権利をいいます。設定価格より株価が上昇したときは、権利行使して売却することで差額の利益を得るこができるので、権利を付与された取締役や従業員は、業績向上による株価上昇に期待を持ち、自社の発展と自己の職務への意欲が上がります。

カテゴリー:その他,さ行

ページの先頭へ戻る

マックブレインの提案を聞いてみませんか?
初回面談&ご提案は無料です。
無料提案お申込みフォーム

ご相談無料!お気軽にお問い合わせ下さい 03-6762-3580

「ホームページを見て」とお伝え下さい お問合せ