株式会社マックブレイントップページ > 人事コンサルティング用語集 > ま行

人事コンサルティング用語集 - ま行

モデル賃金

モデル賃金は、企業が賃金管理を行う場合に必要な標準レベルの賃金表を一般的にモデル賃金といいます。企業は、このモデル賃金を1つの基準として管理を行います。従って、モデル賃金は、現在使用されている賃金表ではなく、それを検討し、中長期的な経営見通しをもとに許容人件費を算定し、全社員を階層別等級別等の体系で標準的な昇格昇進を基準に編成し直した賃金表、あるいは賃金カーブがモデル賃金です。企業は、このモデル賃金を経営判断で必要に応じて的確に修正を加えつつ、このモデル賃金を基準に各年度の経営成績とのギャップをもとに年度許容人件費を計算し、その原資で在籍者全員に適用している賃金表を加減修正して運用しています。

カテゴリー:賃金制度,ま行

ページの先頭へ戻る

目標管理制度

目標管理制度は、企業が年度経営目標の必達のために、部門部署の必要な組織目標計画とその達成に必要な社員の目標計画を作成し、期中管理の実施と期末の目標達成度評価を通じて経営の発展と社員への成果還元を達成する制度です。企業にとって適切な年度経営目標を設定し、それを達成するための的確な組織全体の行動計画を作成し、それに取り組むことは不可欠であり、多くの企業で普及し、制度として使われています。

カテゴリー:目標管理,ま行

ページの先頭へ戻る

マトリックス組織

マトリックス組織は、事業別や地域別、製品別等で作られている組織と異なり、複数の事業部の事業をまとめて行う事業本部やそれらの事業の販売を同じ支店や営業所でまとめて行う販売組織をマトリックス組織といいます。同じ地域で異なる事業をまとめて扱う組織もマトリックス組織です。これによって、1つの企業が異なる事業を同じ地域で効率的に統一して活動ができ、事業部と販売組織が縦軸と横軸の指示命令系統で繋げることから数学用語のマトリックス(行列)を引用してマトリックス組織と呼ばれています。

カテゴリー:組織管理,ま行

ページの先頭へ戻る

マズローの欲求段階説

マズローの欲求段階説は、心理学者マズロー(アメリカ)の提唱した考え方で人間の欲求は、自己実現の欲求、自我の欲求、社会的欲求、安全の欲求、生理的欲求の5段階の構造であり、下位の欲求が満たされるとより高い欲求に移行し、最高位の欲求は自己実現の欲求であるといっている。

カテゴリー:その他,ま行

ページの先頭へ戻る

メタ認知

メタ認知は、自己の活動をより高い次元で見直し、自己制御し、発展させるために高度な自己認知をすることをいいます。この高度なメタ認知ができるようになるかどうかによって、飛躍的に問題の解決や高い目標を達成させることができるようになると考えられ、このメタ認知能力の育成は、ビジネスや教育、科学、スポーツなどの広い分野で重要性が増しています。

カテゴリー:人材育成・能力開発,ま行

ページの先頭へ戻る

目標管理制度(MBO)

目標管理制度は、アメリカのピーター・ドラッカーらによって提唱された経営手法ですが、日本で新しい制度として改良され、制度化されています。年度経営目標をもとに部門部署の業務目標を設定し、さらに個人目標に展開して、全社一体でプロセス目標をもとに社員の達成活動を行う制度で、全体に達成活動の実施と目標達成度評価と処遇への反映がシステム化された制度になっており、広く多くの企業で使われています。

カテゴリー:目標管理,ま行

ページの先頭へ戻る

ミッション

ミッションは、企業や部門部署の果たすべき使命をいいます。企業のミッションは、社会、株主、従業員に果たすべき使命があり、各部門部署は、組織としての役割使命を果たさなければなりません。

カテゴリー:組織管理,ま行

ページの先頭へ戻る

メンタリング

メンタリングは、特定の分野の知識技能、経験などで豊富な実績を持ち、メンテイ(まだ技能や経験等が未熟な人たち)の業務上のキャリア形成に心理的、社会的側面などから指導助言の支援活動を行うことをいいます。メンタリングを行う人をメンターといい、新入社員や未経験者などに業務のことに限らず職場の人間関係など個人的なことも含め、本人の自立的な成長を対話を通じて指導支援を行います。

カテゴリー:人材育成・能力開発,ま行

ページの先頭へ戻る

モチベーション

モチベーションは、ある人がある特定の目的や目標に向かって努力する意欲や動機をいいます。
例えば、会話の中でモチベーションアップしてというように使われます。これと同じような言葉としてモラールがありますが、これは、組織として、例えばチーム全体の士気を上げるためにモラールアップというように1つの集団などを対象に使われます。

カテゴリー:組織管理,ま行

ページの先頭へ戻る

メンタル・ヘルス

メンタル・ヘルスは、心や精神の健康管理のことをいいます。現代は、ストレスや環境破壊などの影響を受け、精神障害になる人たちが増えています。そこで、企業では、精神的な傷害の発症を防ぐ対策として本人の自覚や注意を促し、早期受診を促進する手段としてメンタル・ヘルスチェックやカウンセリングによる対策が多く実施されています。

カテゴリー:労務関係,ま行

ページの先頭へ戻る

マックブレインの提案を聞いてみませんか?
初回面談&ご提案は無料です。
無料提案お申込みフォーム

ご相談無料!お気軽にお問い合わせ下さい 03-6762-3580

「ホームページを見て」とお伝え下さい お問合せ